デロンギ『リヴェリア』登場!2つの豆ホッパーと『ラテクレマ™』で本格コーヒーを楽しむ全自動マシン

スポンサーリンク
コーヒー3種類 コーヒー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ずーーーっとあったらいいなーと思っていた機能を持つ全自動コーヒーマシンのが、ついにデロンギから発売されました!
全自動コーヒーマシンを使っていると

エスプレッソはこっちのコーヒー豆で飲みたいけどブラックはこっちの豆で飲みたいんだよな。

と思うことがよくあります!
コーヒー好きの方ならわかってくれるはず!

我が家もコーヒーマシンを買うときに複数種類のコーヒー豆をセットできるマシンを探しましたが当時は存在せず諦めましたが、ついにデロンギから発売されたそうです!

それがこちら

EXAM44055G リヴェリア 全自動コーヒーマシン | De'Longhi JP
デロンギのEXAM44055G リヴェリア 全自動コーヒーマシンの全機能をご覧になるか、Riveliaのラインナップからお気に入りの製品を見つけてください。
スポンサーリンク

コーヒー豆の入れ替えが可能な2つの豆ホッパー付き

コーヒー豆の入れ替えが可能な2つの豆ホッパー

こちらの「リヴェリア」はマシンにセットする取り外し可能は豆ホッパーが2つ付いていて、
それぞれに違うコーヒー豆を入れておくことで、ホッパーを付け替えることでメニューによって好みのコーヒー豆に簡単にセットしなおせるとのことです!

もちろん今まで搭載されていたデロンギの十分すぎる機能も備わっています。

デロンギ独自の自動ミルク泡立て技術「ラテクレマ™」

ふわふわでリッチな本格ミルク泡をワンタッチで楽しめる「ラテクレマ™」

ミルクが最も甘くなる60~65℃でミルク泡を抽出。

カップとミルクコンテナをセットしてボタンを押すだけで、ミルクアレンジを自在に。

デロンギ独自の「ビーン アダプト テクノロジー」

アプリ上にコーヒー豆の種類・焙煎度・挽き具合を登録しておくと、マシンがその豆のポテンシャルを最大限引き出すように抽出してくれるという機能です!

その後感想をアプリへフィードバックすることでさらに自分好みにあったエスプレッソを提案してくれるようになります。

「コーヒールーティン」機能

「コーヒールーティン」機能は朝・昼・夕方の時間帯ごとに抽出量や豆量のお好みの設定を保存できる機能です。

時間帯に応じて自動で設定が切り替わるので、手軽にライフスタイルに合わせたコーヒーの楽しみ方ができます。 

多彩なメニュー

16種類のメニューバリエーションで自由自在な楽しみ方を実現

コールドコーヒーメニュー

  • アメリカーノ
  • アイスコーヒー
  • エスプレッソ (コールド)

ホットコーヒーメニュー

  • エスプレッソ
  • スペシャルティ
  • カフェ・ジャポーネ
  • アメリカーノ
  • エスプレッソラージ

ホットミルクメニュー

  • カプチーノ
  • カフェラテ
  • ラテマキアート
  • カプチーノ+
  • エスプレッソマキアート
  • フラットホワイト
  • コルタード
  • ミルク

16種類もメニューはいらないのでもう少しお手軽にという方はコーヒーメニュー 8種のこちらのモデルもおすすめです!

💡 あわせて読みたい記事

👉GAGGIA(ガジア)とデロンギを徹底比較!どちらがおすすめ?
👉デロンギとJURA(ユーラ)を徹底比較!家庭用エスプレッソマシンのおすすめは!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました